おはようございます。
今日は少々雲の多い日となりました。
今日は平日ですが、お休みの方も多いのではないでしょうか。
ゴールデンウィークも今日を入れて後3日ですので、有意義にお過ごしください。
では、「今日の東京スカイツリー」ご覧ください。
ご訪問ありがとうございます!
1日1回クリックしていただけると嬉しいです・・・⇒ブログランキング
2011年05月06日
2011年05月05日
今日は何の日
こんにちは。
連休最後の日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
では、5月5日の「今日は何の日」です。
○「こどもの日(Children's Day)」
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日。
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
○「児童憲章制定記念日」
1951(昭和26)年のこの日、子供の権利に関する宣言「児童憲章」が制定されました。
○「おもちゃの日」
日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949(昭和24)年に制定。
端午の節句に因み、おもちゃや人形のPRの為に設けられました。
○「わかめの日」
日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。
「こどもの日」に因み、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられました。また、この頃は新わかめの収穫時期でもあります。
○「こどもに本を贈る日」
書籍取次のトーハンが制定。全国の書店でキャンペーンが行われる。
○「国際助産師の日」
1990年に日本で開催された国際助産師連盟の国際評議会で制定され、1992年から実施。
○「手話記念日」
日本デフ協会が2003年3月20日に制定。
手話が左右の五本指を使うことから。
○「自転車の日」
自転車月間推進協議会が1998(平成10)年に制定。
自転車月間の中の祝日を自転車の日としました。
○「薬の日」
全国医薬品小売商業組合連合会が1987(昭和62)年に制定。
611(推古天皇19)年のこの日、推古天皇が大和の兎田野[うだの]で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日[くすりび]」と定めたという故事に因んでします。
○「フットサルの日」
フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。
フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。
○「レゴの日」
ブロック玩具「レゴ」を販売するレゴジャパン株式会社が制定。
「05」を「レゴ」と読む語呂合せと、「こどもの日」であることから。
レゴって楽しいですよね。
子供に買ったものがうちにも、あるのですが、ついつい自分も一緒に遊んじゃいますね。
ところで、レゴにも色々なものがあるのをご存知ですか?
こんなものもあるんですよ。
これ、レゴの腕時計です。
こんなの付けてたら何か楽しそうですね。
今日も記念日がたくさんありましたね。
では、今日はここまでです。
最後までお読みいただきまして有難うございました。
連休最後の日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
では、5月5日の「今日は何の日」です。
○「こどもの日(Children's Day)」
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日。
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
○「児童憲章制定記念日」
1951(昭和26)年のこの日、子供の権利に関する宣言「児童憲章」が制定されました。
○「おもちゃの日」
日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949(昭和24)年に制定。
端午の節句に因み、おもちゃや人形のPRの為に設けられました。
○「わかめの日」
日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。
「こどもの日」に因み、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられました。また、この頃は新わかめの収穫時期でもあります。
○「こどもに本を贈る日」
書籍取次のトーハンが制定。全国の書店でキャンペーンが行われる。
○「国際助産師の日」
1990年に日本で開催された国際助産師連盟の国際評議会で制定され、1992年から実施。
○「手話記念日」
日本デフ協会が2003年3月20日に制定。
手話が左右の五本指を使うことから。
○「自転車の日」
自転車月間推進協議会が1998(平成10)年に制定。
自転車月間の中の祝日を自転車の日としました。
○「薬の日」
全国医薬品小売商業組合連合会が1987(昭和62)年に制定。
611(推古天皇19)年のこの日、推古天皇が大和の兎田野[うだの]で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日[くすりび]」と定めたという故事に因んでします。
○「フットサルの日」
フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。
フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。
○「レゴの日」
ブロック玩具「レゴ」を販売するレゴジャパン株式会社が制定。
「05」を「レゴ」と読む語呂合せと、「こどもの日」であることから。
レゴって楽しいですよね。
子供に買ったものがうちにも、あるのですが、ついつい自分も一緒に遊んじゃいますね。
ところで、レゴにも色々なものがあるのをご存知ですか?
こんなものもあるんですよ。
これ、レゴの腕時計です。
こんなの付けてたら何か楽しそうですね。
今日も記念日がたくさんありましたね。
では、今日はここまでです。
最後までお読みいただきまして有難うございました。
2011年05月04日
今日は何の日
こんにちは。
3連休中日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
では、5月4日の「今日は何の日」です。
○「みどりの日(Greenery Day)」
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」国民の祝日。
元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされました。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動されました。
○「国際消防士の日」
消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日。
○「植物園の日」
日本植物園協会が2007年に制定。
○「ラムネの日」
1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得しました。
中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んびました。
○「競艇の日」
下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。
競艇の創始者である笹川良一の誕生日。
○「エメラルドの日」
コロンビアエメラルド輸入協会が2000年に制定。
「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。
当初は4月29日であったが、2007年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更されました。エメラルドは5月の誕生石でもあります。
○「ノストラダムスの日」
1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版しました。
『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』が刊行された日ですね。
最初はオカルト関連書として扱われていたのですが、20世紀以降、フランス・ルネサンス期の他の詩作品との関連が検討されるなど、文学作品としての評価・検討の対象にもなっています。
また、詩の中に未来を予言した表現が含まれているとして予言集とされていますが、解釈は様々なようです。
予言については、様々な解説書が出版されています。
私も大変興味があって、以前こんな本を読んでみました。
これも一つの解釈の仕方だと思うのですが・・・感じ方は人それぞれですよね。
○「うすいえんどうの日」
えんどう豆の一種・うすいえんどうの収獲量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会が制定。
5月上旬が収獲のピークであることと、「みどりの日」であることから。
○「名刺の日」
日本名刺研究会が制定。
May(メイ)四(し)で「めいし」の語呂合せ。
なかなかいい語呂合わせですね。
○「ファミリーの日」
中華料理店チェーンの東天紅が、1985年にこの日が休日になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定。
それまで家族全体の記念日がなかったことから。
○「スターウォーズデー」
映画『スターウォーズ』を記念する日。
劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけたもの。
今日は記念日が多いですね。
では、今日はここまでです。
最後までお読みいただきまして有難うございました。
3連休中日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
では、5月4日の「今日は何の日」です。
○「みどりの日(Greenery Day)」
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」国民の祝日。
元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされました。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動されました。
○「国際消防士の日」
消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日。
○「植物園の日」
日本植物園協会が2007年に制定。
○「ラムネの日」
1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得しました。
中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んびました。
○「競艇の日」
下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。
競艇の創始者である笹川良一の誕生日。
○「エメラルドの日」
コロンビアエメラルド輸入協会が2000年に制定。
「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。
当初は4月29日であったが、2007年、「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更されました。エメラルドは5月の誕生石でもあります。
○「ノストラダムスの日」
1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版しました。
『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』が刊行された日ですね。
最初はオカルト関連書として扱われていたのですが、20世紀以降、フランス・ルネサンス期の他の詩作品との関連が検討されるなど、文学作品としての評価・検討の対象にもなっています。
また、詩の中に未来を予言した表現が含まれているとして予言集とされていますが、解釈は様々なようです。
予言については、様々な解説書が出版されています。
私も大変興味があって、以前こんな本を読んでみました。
これも一つの解釈の仕方だと思うのですが・・・感じ方は人それぞれですよね。
○「うすいえんどうの日」
えんどう豆の一種・うすいえんどうの収獲量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会が制定。
5月上旬が収獲のピークであることと、「みどりの日」であることから。
○「名刺の日」
日本名刺研究会が制定。
May(メイ)四(し)で「めいし」の語呂合せ。
なかなかいい語呂合わせですね。
○「ファミリーの日」
中華料理店チェーンの東天紅が、1985年にこの日が休日になると決定した時、それにふさわしい愛称を公募し制定。
それまで家族全体の記念日がなかったことから。
○「スターウォーズデー」
映画『スターウォーズ』を記念する日。
劇中の台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけたもの。
今日は記念日が多いですね。
では、今日はここまでです。
最後までお読みいただきまして有難うございました。
2011年05月03日
今日は何の日
こんにちは。
5月3日の「今日は何の日」です。
○「憲法記念日(Constitution Memorial Day)」
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。
1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行されました。前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としています。
なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になっています。
○「世界報道自由デー(World Press Freedom Day)」
1991年のUNESCO総会決議に基づき、1993年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1991年のこの日、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフックで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択されました。
民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。
○「ゴミの日」
五(ご)三(み)で「ごみ」の語呂合せ。
さらに、こんな出来事がありました。
1964年 巨人の王貞治が史上初の1試合4打席連続ホームラン
王貞治氏は色々な記録を持っていますね。
ホームラン868本という記録は、たぶん今後の日本のプロ野球でも破られることはないかもしれませんね。
ちなみに、868号のホームランを打ったバットは今年の24時間テレビでマラソンに挑戦する、徳光和夫氏が所有しています。
1967年 リカちゃん人形発売
「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年7月に発売されました。
フルネームは香山リカといい、5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定になっています。
日本人らしい身長や顔立ちで、親近感が沸くように作られていて、累計出荷数は5000万体を超えています。
リカちゃんは色々なショップとコラボしているのを知ってました?これは、「ミスタードーナッツ」です。
1978年 ディジタル・イクイップメント・コーポレーション(DEC)が、世界で初めてスパムメールを送信する
私も今は毎日50通以上のメールを受信していますが、その半数くらいはスパムメールですね。
解除してもまた来るので、私の場合はサーバの設定で受信拒否をしています。
今日はここまでです。
最後までお読み頂きまして有難うございました。
5月3日の「今日は何の日」です。
○「憲法記念日(Constitution Memorial Day)」
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。
1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行されました。前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としています。
なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になっています。
○「世界報道自由デー(World Press Freedom Day)」
1991年のUNESCO総会決議に基づき、1993年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1991年のこの日、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフックで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択されました。
民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。
○「ゴミの日」
五(ご)三(み)で「ごみ」の語呂合せ。
さらに、こんな出来事がありました。
1964年 巨人の王貞治が史上初の1試合4打席連続ホームラン
王貞治氏は色々な記録を持っていますね。
ホームラン868本という記録は、たぶん今後の日本のプロ野球でも破られることはないかもしれませんね。
ちなみに、868号のホームランを打ったバットは今年の24時間テレビでマラソンに挑戦する、徳光和夫氏が所有しています。
1967年 リカちゃん人形発売
「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年7月に発売されました。
フルネームは香山リカといい、5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定になっています。
日本人らしい身長や顔立ちで、親近感が沸くように作られていて、累計出荷数は5000万体を超えています。
リカちゃんは色々なショップとコラボしているのを知ってました?これは、「ミスタードーナッツ」です。
1978年 ディジタル・イクイップメント・コーポレーション(DEC)が、世界で初めてスパムメールを送信する
私も今は毎日50通以上のメールを受信していますが、その半数くらいはスパムメールですね。
解除してもまた来るので、私の場合はサーバの設定で受信拒否をしています。
今日はここまでです。
最後までお読み頂きまして有難うございました。
2011年05月02日
今日は何の日
こんにちは。
5月2日の「今日は何の日」です。
○「郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日」
郵政省(現在の日本郵政)が1950年に制定。
1875年のこの日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始しました。
○「交通広告の日」
関東交通広告協議会が1993年に制定。
五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ。
交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことです。
○「歯科医師記念日」
日本歯科医師会(日歯)が1957年に制定。
1906年のこの日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行されました。
○「緑茶の日」
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施しています。
この日が近かったからか、先日の「世界一受けたい授業」でお茶に関する授業がありましたね。
抹茶はお茶っ葉を粉末にしたもので、お茶の中に含まれる成分をまるごと摂取する事ができるそうです。お肌がプルプルになるお茶は、煎茶と玉露を1対1でブレンドしたお茶だそうです。さらに、高血圧に効果的なお茶はギャバロン茶で、ギャバ(ガンマアミノ酸)が普通のお茶の10〜30倍くらい入っているそうです。
これがギャバロン茶です。飲みやすいティーバッグです。
さらに、こんな出来事がありました。
1995年 野茂英雄が大リーグで初登板
今では、大勢のプロ野球選手がメジャーでプレーしていますね。
さらに、来年は岩隈やダルビッシュも行ってしまうんでしょうか・・・?
まぁ、まだ今シーズンも始まったばかりですけど・・・(ーー;)!
今日はここまでです。
最後までお読み頂きまして有難うございました。
5月2日の「今日は何の日」です。
○「郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日」
郵政省(現在の日本郵政)が1950年に制定。
1875年のこの日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始しました。
○「交通広告の日」
関東交通広告協議会が1993年に制定。
五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ。
交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことです。
○「歯科医師記念日」
日本歯科医師会(日歯)が1957年に制定。
1906年のこの日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行されました。
○「緑茶の日」
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施しています。
この日が近かったからか、先日の「世界一受けたい授業」でお茶に関する授業がありましたね。
抹茶はお茶っ葉を粉末にしたもので、お茶の中に含まれる成分をまるごと摂取する事ができるそうです。お肌がプルプルになるお茶は、煎茶と玉露を1対1でブレンドしたお茶だそうです。さらに、高血圧に効果的なお茶はギャバロン茶で、ギャバ(ガンマアミノ酸)が普通のお茶の10〜30倍くらい入っているそうです。
これがギャバロン茶です。飲みやすいティーバッグです。
さらに、こんな出来事がありました。
1995年 野茂英雄が大リーグで初登板
今では、大勢のプロ野球選手がメジャーでプレーしていますね。
さらに、来年は岩隈やダルビッシュも行ってしまうんでしょうか・・・?
まぁ、まだ今シーズンも始まったばかりですけど・・・(ーー;)!
今日はここまでです。
最後までお読み頂きまして有難うございました。